【名古屋のテニススクール】親子関係とテニス
2023/05/11
【名古屋のテニススクール】親子関係とテニス
テニスをこどもたちに教えていると、親御さんに感謝されることがあります。僕たちもそんなお声をいただくと、とても嬉しいです。
でもそれは、テニスを教えていることに対してだけでなく、『おかげさまで志望する大学に合格しました!』というようなお言葉もあるのです。
そこで親御さんたちがよくおっしゃるのが、『コーチが人間教育をしてくれたから』という言葉なのです。
でもこのように言われたことのあるどのコーチも、『人間教育』をしているつもりは全くないのですね。
これは一度や二度の出来事ではないので、考えてみました。
親御さんたちのおっしゃる、『人間教育』とはなんのことだろう?
テニス以外で教えていることといえば、わかりやすいものとしては、挨拶をすることや最後まで諦めないこと。
そしてある程度まで成長したら、試合はこども同士のセルフジャッジで審判をします。
ずるをしようと思えばできてしまうわけですが、正しいジャッジは自立していないとできないため、自立心はここでも培われると思います。
テニスをする上で当たり前のことは、コーチたちは自然に教えているのですね。
これが結果的にテニスだけでなく、人としての成長にも貢献できている、ということなのかなと思います。
ここで僕の経験上ですが、試合で勝てる子は間違いなく、勉強もできます。
なぜかというと、集中力を持続する能力が高いからです。
集中力を持続できない子は、運動神経が良くても試合では勝てません。
団体競技であれば監督や仲間がそばにいて、戦術もその都度相談できますが、テニスは外からのアドバイスができないスポーツ。
たった一人で闘います。
自分で戦略を立て、相手の動きを見て、その戦略も臨機応変に変えていく。これには集中力が必要になります。
試合に勝てる子というのは、自立していて学校で先生の話もずっと聞いていられます。
だから自然と勉強もできるようになるのです。
そして僕はある時、もうひとつ大事なことに気がつきました。
それは、
試合に勝てて、勉強もできる子は、共通して親子関係がいいのです。
しかし残念ながら、親子関係がうまくいっていないご家庭のほうが、多いと感じています。
愛情を持ってこどもに接しているはずなのですが、その関係性に悩んでいる親御さんはたくさんいます。
よくある話ですが、親御さんご本人の経験で、『もっとこうしなさい』とアドバイスしてしまう。
そして当事者であるこどもに響かない…
こういうことは、よくあると思います。
親御さんたちのお話を伺っていると、すれ違いの原因は実は、思考の違いによるものがほとんどです。
“思考の違い”、というのは、弊社のeggプログラムの中に取り入れている利き脳の考え方によるものです。
生まれ持った思考の癖によって、響く言葉や受け取り方が全く違うのですね。
この思考の癖を知っているだけで、親子のコミュニケーションを良くしていけるのです。
前回の記事にも書きましたが、このeggプログラムにさらに磨きをかけて、『学校』のような学びの場を提供し、“成長のお手伝い”の場を広げ、貢献したいと思っています。
僕の本業はもちろん、テニススクールの運営であり、テニスコーチです。
テニスが好きで、上手になりたいこどもたちを、もっともっと応援したい。
そのためには、健やかな親子関係が必要ですし、その中でのびのび、育ってほしい。
でもこれは、たとえテニスをやっていなくても、どんな親子にでも言えることです。
これまで経験してきたことや、企業理念を踏まえて開発、導入したeggプログラム。
これを生徒さんだけでなく、親子関係に悩むの全国の親御さんにお伝えしたい!
そして人間関係に悩んでいる全国のリーダーにもお伝えしたい!
これまでは物理的に通える人でなければ受けられないプログラムでしたが、リモートを使って全国各地にお伝えしていきます。
#名古屋市テニススクール#あま市テニススクール
#清須市テニススクール#大治町テニススクール
#草津市テニススクール#大津市テニススクール
#城陽市テニススクール#宇治市テニススクール
#めちゃめちゃフレンドリー
#楽しく仲間づくり
#テニス始める
#スポーツを楽しむ
#テニス教室
#ジュニアテニス
#運動不足解消
#テニスで健康
#ストレス発散
#仲間づくり
#子供の成長
#習い事
#脳と身体の成長