【名古屋のテニススクール】古事記を知っていますか?
2023/05/19
【名古屋のテニススクール】古事記を知っていますか?
存在は知っている人も多いかと思いますが、内容まで知っている人は少ないかもしれません。
僕はまんが古事記が好きで、何度も読んでいます。古事記は神話なので、物語としても読めるし、おもしろいですよ^^
古事記によると、昔、天地はひとつでした。それが分かれてふたつになったとき、たくさんの神様が現れました。
最初に現れたのは、男女の区別のない独神(ひとりがみ)と呼ばれる神様たちで、そのあとに現れた神世七代(かみよななよ)と呼ばれる神様たちのなかに、伊耶那岐命(いざなきのみこと)と伊耶那美命(いざなみのみこと)という男女一対の神様がいました。
この伊耶那岐命、伊耶那美命が結婚して国生み、神生みがはじまりました。
国を生み、神様を生んだ伊耶那美命でしたが、その途中で命を落としてしまいます。
黄泉の国に行ってしまい、妻を連れ帰りに伊耶那岐命が黄泉の国を訪れるのですが…
黄泉の国の話も面白いのですが、ちょっとおどろおどろしいので…省略します(笑)。
黄泉の国から帰り、伊耶那岐命が禊(みそぎ)をしたときに生まれたのが、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つくよみのみこと)、建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)です。
のちに、須佐之男命の六世の子孫である大国主命(おおくにぬしのみこと)が国づくりをしていましたが、あるとき、天照大御神の命で地上を譲ることになります。戦争をせずに国を譲ったという、平和な国譲りでした。
譲られた地上を治めよと、天照大御神に命じられるのが、天照大御神の孫である邇邇芸命(ににぎのみこと)でした。邇邇芸命は三種の神器を持って地上に降り立ちます。
三種の神器とは、八咫鏡(やたのかがみ)、八尺勾玉(やさかのまがたま)、そして天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ、草薙の剣ともいう)です。
これらは全て磨くものです。自分を磨き続けることで国を治めなさい、財力や権力で納めるのではなく、自分を磨くことで、人徳で国を治めなさい、という、この国の美しいスタートだったのだと思います。
ちなみに、三種の神器のひとつである草薙の剣は、僕のスクールもある愛知県名古屋市の熱田神宮に置かれていますよ^^
そして、邇邇芸命のひ孫が、初代神武天皇です。天皇が即位されてから日本という国は、なんと2683年も続いています!世界で一番古い国なんです^^
最初はおもしろいなと思って、好きで読んでいたまんが古事記だったのですが、だんだん日本の歴史やルーツに興味が沸いて、調べたりするようになりました。
たとえば、国歌について。
曲としてはオランダの国歌が世界最古とされていますが、歌詞としては日本の『君が代』が世界最古、歌詞の長さも世界最短とされているのだそうです。
この『君が代』の本当の意味を僕は全然知らなかったのですが、衝撃でした。
『さざれ石という細かい石が集まって支え合って、長い長い年月をかけて、大きな岩になる。
そこにさらに苔が生えるほどになるまで、あなたの世が続きますように』という意味だそうです。
他国については独立をしてきた国が多いので、国民を鼓舞するような…高揚をもたらすけれど少し物騒な国歌もあります。
メロディーだけ聴いているとかっこよく聴こえますが、実際の歌詞の意味は曲のイメージとかけ離れている国歌もあるようです。
日本の国歌は短いですが、意味をちゃんと知ると美しいですし、なんとなく日本人らしいと思いませんか?
人の幸せを願う『君が代』を改めて知って、僕は日本人でよかったなと思いました^^
ここでふと、2683年も続いている、世界で一番古い国だということを知らない日本人があまりにも多いことに対して、どうして知らないのかな?と疑問に思いました。
確かに僕も、古事記や君が代のことを学校で詳しく習ったわけではなく、ちゃんと知ったのも最近のことなので仕方のないことですが、『自国の歴史を忘れた民族は滅びる』という言葉を、アーノルド・J・トインビーというイギリスの歴史学者が残しています。
このままいくと日本は滅びに向かうのかな…とちょっと心配になりますよね。
とはいえ最近では、古事記の話や教科書では語られない日本の歴史を、YouTubeなどで発信している人が増えてきているので、こういう話が好きな人が、増えてきたのかなと思います。
日本が世界で一番古い国だ、ということを知って、僕はなんだか嬉しかったです。
興味のある方はいろいろと調べてみると、日本の良さを改めて知ることができて、おもしろいかもしれません。
#名古屋市テニススクール#あま市テニススクール
#清須市テニススクール#大治町テニススクール
#草津市テニススクール#大津市テニススクール
#城陽市テニススクール#宇治市テニススクール
#めちゃめちゃフレンドリー
#楽しく仲間づくり
#テニス始める
#スポーツを楽しむ
#テニス教室
#ジュニアテニス
#運動不足解消
#テニスで健康
#ストレス発散
#仲間づくり
#子供の成長
#習い事
#脳と身体の成長